やってみよう!スロージョギング
「スロージョギングって、どうやるの?」
「ゆっくり走ればいいの??」
「ゆっくり走るだけだから簡単でしょ?」
いえいえ、いきなり自己流でやり始めてしまうと、思わぬケガをする原因になりかねません。
いくつかポイントがあるので動画で確認してみましょう。
[ダイエットにスロージョギングは最適!動画はこちら↓]
ニコニコペースとは?となりの人とお話をしながら走っていても苦しくならずにニコニコ笑顔が保てるような速さです。かといって、お話が苦手な方もいらっしゃいますし、笑顔がつらい方もいらっしゃると思います。それくらい「楽な速さで走りましょう~」というイメージととらえてください。お話が苦手な方、ニコニコが苦手な方、静かに走って頂いて大丈夫です。安心してください。
【タイムを意識してとばさない】
速いペースで走りたい方は練習会が終わったあと、自主トレーニングをしましょう。スロージョギング中はゆっくりの人に合わせます。
【無理をしない・がんばりすぎない】
走ってみて自分の息苦しくないペースを探しましょう。最初だけ、少しがんばってみて「はぁ、はぁ」と息が切れ始めたら、息苦しくならないスピードまで落としましょう。走っていて苦しくなる手前があなたのニコニコペースです。
一緒に走っていて辛いときはペースが速すぎるので、ペースを落としましょう。「ちょっと速いみたいで・・」と近くのインストラクター、仲間に伝えてください。スロージョギングで苦しくなるのはスロージョギングになっていません。勇気を出して教えてください。速い人に合わせる必要はございません。あなたのペースで大丈夫です。それが歩くよりもゆっくりでもいいのです。
※ニコニコペースは個人の最大酸素摂取量(Vo2max)で差があります。1㎞10分で走ることがつらい人もいれば、1km5分でニコニコペースで走る人もいます。スロージョギングが習慣になると年齢にかかわらずに最大酸素摂取量(Vo2max)が向上していきます。