隣の人と会話できるペースで走るスロージョギングは、無理なく気軽に始められるだけでなく、生活習慣病の予防、改善や脳の活性化、リフレッシュなどさまざまな効果が期待できます。
スロージョギングの考案者から
歩くペース(時速3-5km程)でゆっくり走るスロージョギングは、福岡大学スポーツ科学部名誉教授で医学博士の故田中宏暁氏が40年以上にわたり研究されたニコニコペースの運動です。
2009年NHKの番組で紹介されたことで注目を集め、現在では世界に向けても発信されています。
スロージョギングの紹介
歩く速さで走れば、走ることは「きつい」から「楽しい、気持ちがよい」に変わります。
子どもから高齢者まで、皆さん一緒に取り組めるスロージョギングを始めてみませんか?
【日本スロージョギング協会より 引用】